〜四日市を通る道〜
伊勢湾岸自動車道、開通!(2002/3/24)

オープン前の表示

伊勢湾岸自動車道の"湾岸弥富IC"から"みえ川越IC"までの8.3kmが、 2002年3月24日15時に開通しました。
湾岸長島料金所、オープン前 この自動車道(有料の高速道路)は、2005年までに東名高速の豊田から、東名阪の四日市(伊坂ダム付近)に つなぐ予定の伊勢湾岸自動車道の一部で、東名阪の四日市JCT(仮)までは、2002年度中に完成する予定です。 また、将来的には、第二東名・名神として、東京から大阪までいける予定となっています。

今回の開通部分
みえ川越(国道23号南福崎交差点) −  湾岸桑名(大桑国道の延長した県道の先) −  湾岸長島(長島スパーランドの横) −  弥富木曽岬 − 湾岸弥富 − すでに開通部分(トリトンへ)

湾岸長島ICにて記念品贈呈 3月24日(日)14時50分の開通直前に、湾岸長島ICにて、開通に伴う記念品贈呈式が行われました。 (記念品贈呈の動画・463KB) 金曜日の夜から来ていたという、栃木県の岡田さんが、第1号車となり、1号車認定証と花束、 記念品の温・湿度計付きクリスタル置き時計をJH桑名管理事務所所長やミス桑名から受け取っていました。 岡田さんは、10年ほど前から全国の高速道路開通の一番乗りをしており、最近では、瀬戸内海(本州・四国)を渡る 今治−尾道ルートの一号車にもなっているベテラン。まつり博三重の一番乗り以来の三重への来県だとの事。
一号車以降は、10号車までは、グレードが少しずつ落ちるものの、記念品の置き時計をミス桑名の二人から 記念品を手渡すミス桑名 手渡され、クラクションを鳴らしながら、初めての伊勢湾岸自動車道を走っていった。 また、11号車から60号車までは、粗品として、萬古焼きの湯のみが手渡された。

湾岸長島IC以外の今回開通のインターチェンジでも、1号車には花束贈呈、2〜50号車には、 その萬古焼きの湯飲みが粗品として配られた。

"トリトン"に対抗してか、"トゥインクル"と愛称のついた木曽川の橋と揖斐・長良川の橋では、 湾岸長島ICの分岐 風が強く、ハンドルが取られそうな感じであったが、川越・桑名から東海・名古屋南ICまでいけば たくさんの橋を渡ることとなります。

あわせて、湾岸桑名ICまで伸びる、県道が出来ました。 みえ川越料金所 これは、大桑国道(国道258号線)が、国道23号線で終わっていましたが、 立体交差となり、海に向かいます。その道の終点が湾岸桑名ICとなります。 よって、国道23号線と大桑国道の交差点の形が変わりましたのでご注意ください。
また、湾岸長島ICは、国道23号線から県道7号(長島中央道路)の長島スパーランド駐車場入り口直後に 曲がって料金所があります。
みえ川越ICは国道23号線とだけつながっておりますので、まだ、国道1号線とはつながっていません。

揖斐川上での動画・343KB
揖斐川上での画像

  • JHのホームページ
    JHの詳細図へ

    協力:FMポートウェイブ

    街・道の変化に戻る /  四日市を通る道に戻る

    M.Masahiro