四日市は、三重県に位置します。
三重県は、名古屋のある愛知県や、岐阜県、琵琶湖の滋賀県や、 奈良県和歌山県京都府と接しています。
三重県にあるものといえば、スズカサーキット(鈴鹿市)、 本居宣長の出身・松阪牛(松阪市)、 伊勢神宮(伊勢市)、鳥羽水族館・御木本真珠島(鳥羽市)、 松尾芭蕉の生誕地・忍者の里(上野市)、ナガシマスパーランド(長島町)、 志摩スペイン村(志摩磯部町)、多度大社(多度町)、夫婦岩・伊勢戦国時代村(二見町)、 湯の山温泉(菰野町)などなどの施設、名所などが、三重県にはたくさんあります。

その三重県の北部に位置するのが、四日市市です。 四日市市は、日本で45番目に市(1897.8.1)になり、 三重県の県庁所在地も一時期ありました。 「三重」という言葉も、四日市の足洗池(四日市市御館)でヤマトタケルノミコトが、 「足が三重に折れるほど疲れた」と詠んだ歌からついたものだそうです。
だから、いまでも、三重県の中で1番、人口が多い街です。

四日市市とは、名の通り、四日に市場を開いていた所からつきました。 東海道が昔から通っていたため、宿場町として栄えていたのもあるでしょう。 その後は、港町としてもさかえ、現在でも、オーストラリアとの貿易港としては、 四日市港が、日本一です。羊毛などの輸入を行っています。
大入道は日本一のからくり人形、四日市のばんこ焼きの土鍋は日本で一番使用されているなど、 郷土文化も活発な街です。


データで見る四日市
四日市の有名人


戻る