[動詞]
かす (かす)
【関連語】
【意味】 (→意味追加)
(1) 「米をかす」と使い、米を、最初に水で洗うことの行為。まさか、これが方言だとは思わなかったほど、日常で使う言葉。 [管理人]

【ファイル】

【一言】 (→コメント追加)

【参照URL】
【更新時刻】 2006/03/05 01:13:46

[動詞]
かずかる (かずかる)
【関連語】
【意味】 (→意味追加)
(1) 不利益なものをやむを得ず負うことの意味。伊勢地方まで三重県内で使う。 [管理人]

【ファイル】

【一言】 (→コメント追加)

【参照URL】
【更新時刻】 2006/03/05 01:15:30

[動詞]
かする (かする)
【関連語】
【意味】 (→意味追加)
(1) カードをかするという。トランプやUNOなど、最初に「きる」が、その意味。ここでは、普通、「そのカード、かすっといて」と誰もが使い、「きって」とは発しない。 [管理人]

【ファイル】

【一言】 (→コメント追加)

【参照URL】
【更新時刻】 2006/03/05 01:15:59

[名詞]
カッツン (かっつん)
【関連語】 ぎる
【意味】 (→意味追加)
(1) 万引きをしたり、すりをすること。この万引きするという意味以外にも中学のサブバックのことを「カッツンバッグ」と言っていたところもあるらしい。 [管理人]

【ファイル】

【一言】 (→コメント追加)
[08/17 00:30] 富田人:昭和55年ごろの富田でカッツンバッグ愛用してました

【参照URL】
【更新時刻】 2006/03/05 01:16:43

[動詞]
かます (かます)
【関連語】
【意味】 (→意味追加)
(1) 「する」という上品ではない表現。「あほなことかましとんな(バカなことをするな)」などとつかう。関西弁として、もう、世の中にメジャーになっている。 [管理人]

【ファイル】

【一言】 (→コメント追加)

【参照URL】
【更新時刻】 2006/03/05 01:18:12

[動詞]
かんこうする (かんこうする)
【関連語】
【意味】 (→意味追加)
(1) よく考えて何々する [yas573AE]

【ファイル】

【一言】 (→コメント追加)

【参照URL】
【更新時刻】 2006/08/18 18:13:41

[名詞]
かんぴんたん (かんぴんたん)
【関連語】
【意味】 (→意味追加)
(1) ものがからからに干からびた様子で、「あ、カエルのかんぴんたんや」(かえるがひからびている)というように使う。菰野方面で良く聞かれるらしいが、市内でも使われている。また、伊勢でも確認されている。 [管理人]

【ファイル】

【一言】 (→コメント追加)
[06/09 09:39] SATO:からんぴんたんがただしい

【参照URL】
【更新時刻】 2006/03/05 01:19:04