
日永駅から西日野駅までは一区間だけしかありませんが、昭和30年代までは、西日野駅より向こうの
八王子駅まで出ておりました。ですから、今でも「八王子線」という場合があります
(近鉄では、正式には、「八王子線」というようです)。
が、台風により、堤防が決壊し八王子線は、大ダメージを受け、赤字路線だったこともあり、
復旧せずに、西日野駅までになったということです。
近鉄四日市駅発、内部行きの電車は5:48から、23:02、
近鉄四日市駅発、西日野行きの電車は5:35から、22:43です。
時刻表などは、近畿日本鉄道のページでご覧になれます。
| 駅名 | コメント | ||
|---|---|---|---|
| 内部(うつべ)線 | |||
| 四日市 | 近鉄四日市駅だが、他の名古屋線とかと違い、地面にはっている
→近鉄名古屋線・湯の山線 | ||
| 赤堀 | 単線。なにか家が迫ってきているような駅の周りである | ||
| 日永 | 西日野(八王子)線がここから出るため鉄道の追分みたいな感じである
→西日野線 | ||
| 南日永 | 笹川通りのすぐ横。周りにはたくさんの店がある | ||
| 泊 | パワーシティー前。パワーシティーは、店の大型集合地域 | ||
| 追分 | 東海道と伊勢街道の追分の近くにある。海星中高校近く | ||
| 小古曽 | いろんな社宅(コンビナートなど)などが立ち並ぶ | ||
| 内部 | 終点。旧1号線と新1号線の合流地帯のところにある駅 | ||
| 西日野線(または八王子線) | |||
| 日永駅からの引きこみ。けっこう距離はある。四日市南高校前。笹川団地近し | |||