松原・石取祭 '98

まつり・行事予定表

年間祭り予定表

去年の大四日市祭り・花火大会

お問い合わせは、四日市市や、松原町役員などに問い合せください。



98.7.17-20 松原の石取祭(四日市市松原町付近)

松原石取祭速報。

石取祭の音を聞こう!
太鼓と鐘の共演!近くで聞くと、耳が必ずおかしくなるほど大きな音なんです。
7月19日夕方までこのページにアップしてあったひどい音声から変えてあります。 7月19日の本練りで、とってきました。


  • 発祥物語

    天皇さん、天皇さんと言って、地区の人たちから慕われ敬われている 天皇さんは、聖武天皇様のことであります。
    天皇が、天平十二年(紀元七四0年)、この松原にお立ち寄りになら れましたので、これを機縁に神社を作って、この松原の守り神(産土神/うぶすなしん) としてお祀りいたしました。
    毎年七月十六日がお祭りですが、時代の流れでこのお祭りも、土曜日、 日曜日を選ぶことになりました。
    七月十六日のお祭りには、初穂の小麦粉で作った団子を神前に供えます。 これは、天皇が松原にお立ち寄りになられた時、村人たちが天皇に捧し あげたものといわれています。

    という歌は、ここでお詠みになられたものであります。

    記 故 伊藤信一

    ※資料提供=すずひろ


    松原石取り祭'98 速報7月18&19日の模様


    7月18日は町練り(一軒一軒をまわる)をした後、 各山車(5台)は、聖武天皇社に向い、集合しました。 聖武天皇社には、子供たちが書いた行燈が並んでいます。 たくさんのちょうちんが飾ってあるちょうちん祭(いろいろなお守りのような ことが書いてある。家内安全・学力向上など・・・)も神社内に並んでいます。
    また、その前の松原公園には、たくさんの屋台が並んでおり、 今年のはやりは、キツネ?の御面や、光るイヤリングのようです・・・。
    ただ、10時で打ち止めです。 なにか、早すぎない?という疑問もみんな持っているようですが・・・

    松原公園 聖武天皇社
    松原公園の屋台会場には、昼からたくさんの人でにぎわっています。 例年、この公園で、カラオケ大会があったのですが、 今年からなくなったみたいです・・。 松原公園と向かい合っている聖武天皇社のちょうちん祭は ところせましとぶら下がっています。 (狭いからね・・・)

    西元町 松2 松1
    7月19日の本練りは、午後4時に聖武天皇社前から出発しました。 1台1台、聖武天皇社にお参りをした後、JRにそって、近鉄線をくぐって、 松原町内を練り歩いていきました。

    松1 東洋町 西元町の山車は・・・
    ただ、西元町の山車だけは、人員の少なさにより、団体行動ができず、 聖武天皇社をお参りした後に、午後8時に集まる八風街道方面に向い、 百五銀行の駐車場で待機。後の4台が練りまわってくるのをまっていました。

    松3 山車を後ろから見た感じ
    夜になると、八風街道に5台がいっせいに並び、そして、 スタートした、聖武天皇社に団体で向いました。 終わりということもあり、各山車ともとてもすごい盛り上がり様。 PM10時の打ち止めまで、力を振り絞っていました。 10時には、「やめ」という笛のあいずとともに、 街が静まり返りました。

    聖武天皇社前で最後の5台 松2/松1/松3


    行事予定に戻る
    M.Masahiro